初診問診
姿勢分析と治療方針
学生時代からストレートネックを気にしていたが、日常生活に支障はなかった為、そのままにしていた。デスクワークが始まり、頭痛と首に痺れが出始めたため危機感を感じ来院された。
姿勢分析では、骨盤が大きく前傾しバランスをとるようにして背骨も大きく前後に歪んでいた。
デスクワークにより猫背が強いられることはもちろん、日常生活にも問題があると考え、骨・筋肉の治療、習慣指導を施した。
治療と経過
初回施術
初回は、骨盤矯正で大きく前傾した骨盤を正常にし、拡張した肋骨周りを矯正した。反り腰を整えるだけでかなり全体的な姿勢が改善され、目線が高くなったのを実感されていた。
筋肉の硬さにも強く出ており、骨を整えただけでは元に戻ってしまうため、筋肉を整える治療を施した。
痺れは無くなってはいなかったが、少し改善がみられた。
4回目施術(3週間後)
症状に変化が現れた。
波はあるものの、頭痛や痺れの無い日が続いてきたようだ。
改めて姿勢分析をしたところ、骨盤の角度が正常に近づいており、頭部も中心へと近づいた。
姿勢の改善に伴い、症状も落ち着いてきている為引き続き現在の治療を行い、経過をみることにした。
16回目施術(8週間後)
基本的に、症状は出ない状態になった。
デスクワークをしていても、基本的に大丈夫のようで、あとは姿勢をもう少し良くしたいとのことだった。首の可動域も正常に近い為、引き続き同様の治療で経過をみることにした。
21回目施術(13週間後)
症状は無くなり、姿勢を気にならなくなってきた。改めて姿勢分析を行ったところ、姿勢は正常であった。
本人次第では卒業で良い状態であったが、デスクワークが今後も続くため、メンテナンスをしたいという意思があった為、通院ペースを落とし、今後も経過を診させていただくことになった。
施術者コメント
お仕事中に頭痛や痺れに悩まされると、とてもお辛かったですよね。症状を気にすることなく、お仕事ができていると伺った時はとても嬉しかったです。
首だけでなく、骨盤や他のところからの歪みが原因で起こることがあるので、お伝えさせていただいた体操を引き続き頑張って下さい。





お電話ありがとうございます、
有松名倉堂鍼灸整骨院でございます。