来院動機
寝る前などの静かなところで耳鳴りが出るようになり、特に夜寝付けない日が続きました。
これ以上悪くなったり気にすることなく熟睡できるように治療院を探し、当院のホームページを見つけ来院されました。

初診問診
仕事を退職後、外に出歩く頻度が減り家でテレビを見る機会が増えた。
最初は寝るときにキーンとした音が聞こえ始めていて気にせず過ごしていると日に日に音が大きくなっていき、途中で起きるようになり夜寝れなくなってしまった。
寝不足の日が続いて身体に不調が出始めてきた為来院された。
姿勢分析、身体所見
症状の原因を探るために姿勢分析を行ったところ、骨盤を後傾や猫背、巻き肩、肩の高さの左右差がみられた。
猫背、巻き肩により肩が凝り血流が脳に行かず栄養が得られない状態が続いているのと、歩行をしていないため脳脊髄液の循環が上手くされず脳の栄養、脳、三半規管の冷却が行えておらず耳鳴りがしていることがわかった。
施術提案
今回の患者さんのお身体、生活習慣を確認したところ必要になる施術は骨盤の矯正と筋肉をほぐす治療が大事になると提案した。
骨盤矯正で猫背、巻き肩を解消させ首肩の筋肉の負担を減らしていくのと歩行時の骨盤の動きを出していき脊髄液の循環や血液の循環をより出していく。
身体をまず正常な状態に近づけてから全身の筋肉をほぐしすぐ戻らないように調整するように提案をした。
初回施術
初回の治療はトムソンベッドを使い骨盤矯正を行った。
矯正後は体の軸がかなり安定して猫背も一度の施術で改善がみられた。
また歩行時の歩幅が狭かったのがかなり改善しスムーズに歩行できるようになっていた。
その後、全身をほぐしていき血流を変えた結果、身体全体の動きが改善しスッキリ感が出た。
目が覚めた感覚があるとの声をいただきました。

ひと月経過時点
初回、二回目、三回目と治療をするたびに耳鳴りの症状は改善していきひと月経過時点では寝るときの耳鳴りはなくなっていた。
今後は原因になっていた歪みを改善するのと歩く習慣を初めていただけたので続けてもらい、通わなくてもいい体づくりをしていく。
現在
現在はメンテナンスとして月1回の頻度で通院していただいている。
習慣もご自身で気をつけていただき、整体いらずの体を維持している。
施術者コメント
耳鳴りの治療お疲れ様でした。
どこに行っても耳鳴りが改善せず、お困りの方も多い中当院を選んでいただきありがとうございました。
どの症状でもきちんと原因を見つけて対処していけば症状は変わっていきます。
今後も症状を繰り返さないようにご自身でのケアを怠らないように頑張っていきましょう。

お電話ありがとうございます、
有松名倉堂鍼灸整骨院でございます。